田舎の気動車2005年10月14日 03:55

念のために...これは気動車であって電車じゃないからね。 電化されていない地域へ行っても地元の人は汽車とか列車とか言わずに電車というのはナゼ? JR東海のキハ11、なかなか良い車だと思っています。 ダイヤもリーズナブルだと思います。 混み具合もそこそこで合格だと思います。 ところが、静岡のあたりへ行くと事情が一変。 113系の3両編成にギッチリ詰め込まれています。 動力車は車内にモーターの冷却口が有るためにうるさいうるさい。 これはいったいどういうことなのか.... 豊橋あたりまでは新型の良い電車が130キロ運転でかっ飛ばします。 で、乗り換えた電車がこの待遇... 東京から行くと、グリーン車付き15両編成の電車が小田原に到着します。 そこで乗り換えるのがこの待遇...

これはいったいどういうことなのか....

コメント

_ うろぼろす堂 ― 2005年10月14日 15:31

 愛読させて頂いております。初めてコメントさせていただきます。
 気動車を「電車」と呼ぶ事には本当に違和感を憶えます。時々関西本線の気動車区間を利用するのですが、運転士さんでさえも客に合わせてか「電車」と言う方が居られます。軽いショックでした。

_ おとう ― 2005年10月17日 10:04

うろぼろす堂さん、はじめまして。
これからはちょっとペースが落ちるかもしれませんが古いライブラリーからもUpしていきたいと思います。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://asayu.asablo.jp/blog/2005/10/14/107903/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。